【 同時進行ドキュメント「Road to My Home」津市・Yさま邸 第5回──内装打ち合わせ クロス編】
-
- DATE
2022.12.13
-
- CATEGORY
【 同時進行ドキュメント「Road to My Home」津市・Yさま邸 第4回──内装打ち合わせ編】はこちらから
吹き抜けの開放的な空間が広がるYさま邸。コーディネーターの久木崎との内装打ち合わせも回数を重ね、壁紙の色もほぼ固まってきました。
全体的には白を基調にしていますが、随所にアクセントが施されています。
キッチン背面の壁面は奥さまのお好みに合わせて水色に。脱衣室、トイレの壁紙も同じ水色に揃えて統一感を持たせています。また、窓枠に関しては、明るい木目調の色で統一する案も検討しましたが、各お部屋ごとの個性をもたせるために、床材や壁紙の色に合わせた窓枠の色を選択することに。こうした細かい色合いのコーディネートが室内空間の完成度を高めていきます。
子ども部屋については、ご主人が子どもの頃に遊びに行ったお友だちのお部屋が凄くかっこよくて憧れた経験から、自分の子どもの部屋もお友だちが遊びに来た時に“かっこいい!”と言ってもらえる部屋に・・・という思いを込めて決めていただきました。
1階は奥さまの好きなナチュラル系に、2階はご主人の好みのインダストリアル系にと、打ち合わせの中でアイデアを膨らませて、それぞれ個性的な空間に演出しています。
ウォークインクローゼットと書斎の天井には、灯りを消すと夜空が浮かび上がる「蓄光(ちくこう)」タイプのクロスを採用。昼間と夜で違う表情を楽しむことができます。
「クロス選びなどお家の内装デザインのイメージを膨らませる作業は、家づくりの中でも楽しい時間になります」と久木崎。内装の打ち合わせが終わると、いよいよ上棟を迎えることになります。そのお話はまた次回に。